
概要
異物分析に使われる分析装置は多様化しています。
今回初めての取組みとして、メーカーの垣根を超えて最適な装置は何か本音を聞き出す「ぶっちゃけ座談会」を開催します。
業界の最前線で活躍する講演者陣が、豊富な知識と経験を惜しみなくお伝えします。
「どの機器で測定すれば良いのか」「試料へのアプローチが分からない」など、普段の分析業務に携わる中でお悩みの皆様は必見です。
下記からのお申込みをお待ちしております。
セミナー内容
装置ラインナップ
堀場製作所 微小蛍光X線、顕微ラマン
日立ハイテク 電子顕微鏡、SEM-EDS
サーモフィッシャーサイエンティフィック FTIR、顕微IR
セッション01|14:00~14:45 異物分析に役立つ最新装置のご紹介
異物分析に役立つ最新機器の魅力と活用方法について事例を交えて解説
日立ハイテク 電子顕微鏡の基礎
サーモフィッシャーサイエンティフィック FT-IR/顕微IR
堀場製作所 微小蛍光X線、顕微ラマン
セッション02|14:50~15:30 ≪本音トーク≫ 異物分析に最適な装置はどれですか?
試料の中の異物でも多様な形態があります。
分析のプロたちが最適な機器と手法についてディスカッションします。