OZMA-1
熱電特性評価装置
製品名 | 熱電特性評価装置 |
---|---|
型番 | OZMA-1 |
税別定価 | ¥10,800,000 ~(当社営業担当者またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。) |

概要
熱電特性評価装置OZMA-1は、熱電変換材料の性能を評価する「電気抵抗率」「ゼーベック係数」「熱拡散率」を一つの試料かつ同一環境下で測定できる装置です。 電気抵抗率は直流4探針法、ゼーベック係数は定常法によりそれぞれ測定されます。熱拡散率は周期加熱法を採用し、ヒーターを周期的に加熱した際に試料に伝搬する熱の応答(位相差および振幅)をプローブ2点で計測し、加熱周波数の変化に伴う熱応答の変化から熱拡散率を求めます。
本装置の開発は、経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業の補助(サポイン事業の課題名:単一の測定装置による熱電3物性値の同時計測可能な方法の開発)を受けて、名古屋大大学院工学研究科の長野方星 教授が熱拡散率計測における周期加熱理論と測定・解析条件に関する学術的支援を、産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門の申ウソク 副研究部門長が試料片面を周期加熱するヒーター技術と高温環境計測での熱電物性計測精度の向上技術をそれぞれ担当し、オザワ科学が製品化いたしました。
特長
- ・1台で電気抵抗率、ゼーベック係数、熱拡散率を測定可能、さらに熱伝搬方向と電流方向が同一
- ・1mm以下の薄板試料に測定用プローブを接触させるだけで前処理は不要
- ・大気・真空及び各種ガス雰囲気下で、室温付近~900℃の広い温度範囲に対応
- ・専用の計測プログラムで操作・解析も簡単

装置構成
- ■加熱炉
- ■制御部筐体パネル
- ■測定用電極及び電極保持機構部
- ■データ処理装置(PC及び計測プログラム)
- ■各種ガス雰囲気機構部
- ■冷却水循環装置
- ■真空排気装置
- ■オプション
- ガスブレンダ―装置
仕様
1.測定方式 | 電気抵抗率:直流4探針法 ゼーベック係数:定常法 熱拡散率:周期加熱法 |
---|---|
2.加熱炉の温度範囲 | 室温付近~900℃ (炉冷却機構を標準実装) |
3.測定用プローブ | 構造:4探針プローブ 熱電対:R熱電対 |
4.測定雰囲気 | 酸化雰囲気、真空雰囲気、各種ガス雰囲気 |
5.真空排気装置 | ロータリーポンプ |
6.試料寸法 | 長さ13~25 mm、幅5 mm程度、厚み1 mm以下 |
7.試料形状 | 薄板状バルク体(直方体) |
8.測定可能範囲 | 電気抵抗:50 μΩ ~ 100 kΩ ※ 熱拡散率:20 mm2/s 程度以下 ※ 試料の材質、測定プローブとの接触の影響で変わる場合があります。 |
9.設 備 | 電源:単相AC200V・3kVA 冷却水循環装置:水道水 炉冷却機構:N2 MAX20L/min at0.2MPa以上(通常使用量10L/min) |
10.外形寸法 | 本体 W1100 × D480 × H1165 (mm) (PC、真空排気装置、冷却水循環装置は含まず) |
11.重 量 | 約220 kg (PC、真空排気装置、冷却水循環装置は含まず) |
その他
- 【従来装置RZ2001iをご使用のお客様への対応】
- 下記のご要望が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
- ●RZ2001iからOZMA-1へ更新したい。
- ●RZ2001iの測定環境と併用して熱電3物性の測定を行いたい。
- 【分析依頼】
- 試料の分析依頼の対応が可能です。
- お気軽にお問い合わせください。